今週はお盆休み突入ですね!、メーカーもお盆休みでパーツが入荷しないのでやることが無くなりつつ・・w

KSR08.jpg KSR02.jpg
こちらは四国アイランドGPに参戦しているお客さんのKSR2、前回の玖木オートランド大会でなにやらクッラッチが滑っているようだと言うことでクラッチとスプリングを交換する事になりました。

ミッションオイルは玖木オートランド大会の前に交換しているのだけど、結構汚れてますね・・4ストと違って2ストはエンジンのスラッジとか吸わないのであんまり汚れないのですがクラッチが磨耗してくるとこのように真っ黒になります(半クラ多用しすぎ?w)

KSR10.jpg KSR01.jpg> KSR03.jpg
クラッチの磨耗は新品と比べて0.1mmほど、バイクのクラッチは半クラを多用するのでこのくらいの減りでも表面劣化で伝達効率がかなり変わります(乗り方にもよりますが・・)、そして新品のクラッチとプレートはオイルを十分含ませて組みます、ちなみにミッションオイルはヤマハのギヤオイル使ってます、クラッチスプリングはもともと純正+KX65だったのをKX60+KX65の新品3つづつをチョイスして強化しました、レバーも程よく重くなりましたw

KSR04.jpg KSR05.jpg KSR06.jpg
KSRはクラッチカバーがウォーターラインの穴になっているので、その部分はガスケットにオイルを塗らずに組みます、そのため再利用は出来ません(^^;

それと適当なバーエンドを付けておいて下さいって事なので独断でハーディ製をチョイス、差込口が比較的しっかりしていて付属のボルトもステンレス製なのが良いですね、クーラントはNUTECのZZ91Rをレース用にこぼれても蒸発しやすいように50%希釈して入れました。

さて当店お盆は14~16日の3日間、お休みを頂いています、17日(金)は営業していますが18~19日は出張でまた閉めていますので、お盆明け早々にパーツやタイヤが欲しい人は17日中かメール、FAXでご連絡下さい、宜しくお願いします。