今期から四国アイランドGPをメインに参戦してくれてるルーキーのお客さんのNSF、気合が入りすぎて転倒多数で新車のNSFがシーズン半ばで結構ボロボロに・・、でもルーキーの内はメンテがどうの、セッティングがどうの、トレーニングがどうのって能書きはほっといてとにかく走りこむ!!、それが一番の練習方法だと思います。

NSF-Y02.jpg
今回はその気合いの成果でハンドルストッパーが飛んでいるのと、なんとリヤスイングアームが曲がっている!!、ここは生名サーキットの管理人さんがある程度は修正してくれてはいたようで、とりあえず走るだけなら出来そうだけど、ピポット部とショックの取り付けにコトコトってガタが出てました(うぅん・・

オーナーさんはまずまずの出費覚悟で(部品代2万オーバー)新品スイングアームへの交換となりました、NSFに限らずバイクでも車でもなんでもそうですが新車の状態ってこういう部分のヘタリが少ないので全体にカチっとしてますよね、中古使いまわしだと見た目は同じでも乗り味が全く違うのはこういう部分の積み重ねですね~

NSF-Y03.jpg NSF-Y04.jpg
NSFのスイングアームはホンダ純正じゃなくてHRCパーツなのでレーシング部品として一般とは違うルートでの取り寄せとなります、見た目はNSRとほぼ同じなんだけどねw、そしてピボットとかにグリスアップしようとキャップを外すと・・・「おお!、完璧なグリスの塗り具合!!」と思わず感心してしまいました、さすがHRC!!

NSF-Y06.jpg NSF-Y05.jpg
取り付けもバチピタ(当たり前?w)でカチっと付きました、どれどれって感じでスイングアームのガタを確認しても全然ガタも無くなっててここでも感心してしまった・・w、ハンドルストッパーは先に溶接修正していたのでここで完成納車となりました、オーナーさん怪我しないていどに頑張れよ~w


それと11月25日開催の四国アイランドGP阿讃サーキット大会は巷で120分耐久・・・って噂を流していましたが90分耐久1本勝負で行います、30分短縮したぶん別の参加型イベントを開催します、エントラントの方は無料で参加できるので詳細発表まで少々お待ち下さい!