気がつけばもう8月も最終日となりましたね、この夏は毎週のように天候が悪くてウチも夏休みに予定していた野外キャンプとかは全てキャンセル(その分ミニ四駆の大会は皆勤w)となってましたが最後の日曜日は晩夏っぽい良い天気で絶好のバイク日和になりましたね。

140830-01.jpg 140830-03.jpg 140830-05.jpg
そこで琴平のモトロデオの高雄さんらが主催しているHST坂出でのジムカーナ走行会に顔を出してきました、実は密かにミニバイクレーサー持って行って走らせてもらおうと思っていたんだけどメンテ不足で断念(^^;

140830-06.jpg 140830-04.jpg 140830-02.jpg
こちらの走行会にはもう20年くらい前に我が愛車のGPZ900Rを買った頃に一度だけ走行させてもらったことがありますが、また近いうちに参加させてもらいますね(^^)、それとここは天下のホンダの施設なのでかなり広い敷地でスマホカメラでは全体像が写っていませんが、参加者も多く賑わっていました、来週の阿讃プチ!タイムアタックにエントリーしている堀口っさんもバリバリ走ってましたねw、皆さん来週もよろしく!!

で夏休み最後の家族サービス・・w
140830-09.jpg 140830-07.jpg 140830-08.jpg
実はHSTでの走行を断念したので家族でドライブがてら観音寺から海岸側を通って詫間を越えて浜街道に抜けるルートを通って行きました、途中の琴弾公園(道の駅ことひき)の所にある「銭形砂絵」を見学、天気が良すぎて光ってしまい写真は綺麗にとれていませんが(詳細はこちらのリンクで)時代劇ドラマの銭形平次のオープニングで使われている場所ですね。

140830-11.jpg 140830-12.jpg 140830-10.jpg
それから詫間の方へ進んで紫雲出山(しうでやま)の展望台へ登ってきました、天気が良いと瀬戸大橋も見えますが少しモヤがあってハッキリとは見えませんでしたが瀬戸大橋の場所が分かる人ならなんとなくなら見えましたね、実はここまでのルートはバイク屋を始める前までプライベーターでバイクや車をイジっていた頃はよく調子を見に走りに行ったものです、そんな事はうちの家族は全く興味なかったようだけどw

と言うことで明日からいよいよ9月となり秋っぽくなってバイクシーズン到来となりますでしょうか、9/7(日)は阿讃サーキットでプチ!タイムアタックミーティングも開催しますので皆さん是非参加してくださいね、それでは!!

計測器の入力があるので事前エントリーお願いします。