MTMマツカワです、四国モタードフェスタの参加に今年から「スポーツ安全保険」に加入する事になりましたが、こちらはエントリー費+保険代1850円(1年間有効)が必要です、エントリー用紙に参加費と保険費用を添えて四国モタードの協会店か受付店にて受付してください、ただ保険適用に数日かかりますのでお急ぎの方は徳島のバイクセンターヒスキーさんに直接FAX及び振込してください(^^;;

ちなみに当方は昨日地元の役員会で花祭の実行委員みたいなのやるのが決定してしまいまして四国モタード第1戦の週末は地元に張り付かざる得ないように成りました、まあ毎週どこかに出掛けているのでたまには地元の行事にも出とかないとね(^^;

近況では世間では春休みになったようで子供たちがちょろちょろしてますね、うちの娘は今日暇そうだったのでサービスカーのワックス掛けのお手伝いしてもらいました(^^)

秘密の土居倉庫の敷地に簡易な屋根を付けようと植木とか伐採(マテ、しかし根っこが硬くてどうやって抜くか切り飛ばすか・・少し思案中です。

前から気になっていたロー◯ンのからあげクンの材料だけど、噂では大豆から出来ているって聞いていたんだけど、今のパッケージになってどうどうと「国産若鶏100%」って書いている・・なんか少し味が落ちたような気がするけど前のほうが良かったのでは・・と悩む今日このごろですw
それでは皆さんごきげんよう(^^)
※今週末のミニ四駆のセッティングもやめて釣りにでも行くかな・・・

ちなみに当方は昨日地元の役員会で花祭の実行委員みたいなのやるのが決定してしまいまして四国モタード第1戦の週末は地元に張り付かざる得ないように成りました、まあ毎週どこかに出掛けているのでたまには地元の行事にも出とかないとね(^^;

近況では世間では春休みになったようで子供たちがちょろちょろしてますね、うちの娘は今日暇そうだったのでサービスカーのワックス掛けのお手伝いしてもらいました(^^)

秘密の土居倉庫の敷地に簡易な屋根を付けようと植木とか伐採(マテ、しかし根っこが硬くてどうやって抜くか切り飛ばすか・・少し思案中です。

前から気になっていたロー◯ンのからあげクンの材料だけど、噂では大豆から出来ているって聞いていたんだけど、今のパッケージになってどうどうと「国産若鶏100%」って書いている・・なんか少し味が落ちたような気がするけど前のほうが良かったのでは・・と悩む今日このごろですw
それでは皆さんごきげんよう(^^)
