皆さん2014年あけましておめでとうございます!
ウチも何とか新しい年を迎えることが出来ました、今年からは今までより更にMTMの方向性を自分の理想に向かって躍進していきたいと思いますので宜しくお付き合い頂ければ幸いです。
そして正月といえば毎年松山オートランドで開催されるお雑煮耐久レースですね、ここ2~3年は正月も仕事していたので出れなかったのですが、今年はちょっとだけ余裕が出来たので参加してきました!!

今年のお正月は天気が良くて気温は寒いですが走り出したらそんな事は忘れて楽しい耐久レースとなりました。

と言いつつ実は30分寝坊して(^^; 松山オートランドに着いたらもう練習走行が始まっていて、とりあえずピット入り口にマシン下ろしてペアライダーで初オートランド走行のホルヘ井下を練習走行に送り込みました、ここはタイトでテクニカルなコースだけど案外普通に走れているようなので一安心!

そしてスタートは恒例のお雑煮を食べきってのスタート、あれ!お餅が2つも入ってるぞ・・これは何かの策略かw、まぁ真ん中くらいでスタートして30分ほどで順当にホルヘ井下が転倒して帰ってきた(マテ のでライダーチェンジ!・・・が、夏の大雨のクルーズインから革のライダースーツを着ていなかったので革が硬くて(いや身体も太って)ツナギを着るのに10分以上費やしてしまった(うぅん・・

そして何とかライダーチェンジして華麗に(加齢に)走るワシ!、今日は気温も低いのでストレートの短い松山オートランドでも14000rpmオーバーでマシンも調子よいぞ!、そこで頭の中に「優勝」の2文字が浮かんでしまったのでややペースを上げてゴリゴリ走っているとへんな異音が・・数周様子見だったんだけど急に音が大きくなってエンジンストール・・、本日エンジン焼き付きレース終了となりましたw、教訓「乾燥した空気と半年前のガソリンには要注意」(^^;

3時間耐久だったのですが後半2時間は観戦モードに、でも正月早々にレース参戦にする変人 熱きレーサー諸君達と談話してたらあっというまにゴールの時間になりました、結果は49周回、13位でなんとなく不吉な数字が並ぶのと、ホルヘ井下が煩悩全開であの玉田誠選手とのジャンケン大会でビーチギャルコレクションをGETしたりと・・ふむ、今年の厄除けはこれで終わったかな?ww

昨年べっぴんさんと結婚して幸せモード全開の玉田誠選手との記念撮影(カメラマンByにのだ~)もやってもらいました、今年も世界で活躍するよう躍進してくださいね、それでは記念撮影にもちゃっかり入ってお雑煮耐久お疲れ様でした(^^)

・・・・そして新たな世界への序章・・、まだデザイン途中のロゴだけどステッカーとか完成したら皆さん張ってくださいね、それでは今年も宜しくお願いいたします(^^)

ウチも何とか新しい年を迎えることが出来ました、今年からは今までより更にMTMの方向性を自分の理想に向かって躍進していきたいと思いますので宜しくお付き合い頂ければ幸いです。
そして正月といえば毎年松山オートランドで開催されるお雑煮耐久レースですね、ここ2~3年は正月も仕事していたので出れなかったのですが、今年はちょっとだけ余裕が出来たので参加してきました!!


今年のお正月は天気が良くて気温は寒いですが走り出したらそんな事は忘れて楽しい耐久レースとなりました。




と言いつつ実は30分寝坊して(^^; 松山オートランドに着いたらもう練習走行が始まっていて、とりあえずピット入り口にマシン下ろしてペアライダーで初オートランド走行のホルヘ井下を練習走行に送り込みました、ここはタイトでテクニカルなコースだけど案外普通に走れているようなので一安心!




そしてスタートは恒例のお雑煮を食べきってのスタート、あれ!お餅が2つも入ってるぞ・・これは何かの策略かw、まぁ真ん中くらいでスタートして30分ほどで順当にホルヘ井下が転倒して帰ってきた(マテ のでライダーチェンジ!・・・が、夏の大雨のクルーズインから革のライダースーツを着ていなかったので革が硬くて(いや身体も太って)ツナギを着るのに10分以上費やしてしまった(うぅん・・




そして何とかライダーチェンジして華麗に(加齢に)走るワシ!、今日は気温も低いのでストレートの短い松山オートランドでも14000rpmオーバーでマシンも調子よいぞ!、そこで頭の中に「優勝」の2文字が浮かんでしまったのでややペースを上げてゴリゴリ走っているとへんな異音が・・数周様子見だったんだけど急に音が大きくなってエンジンストール・・、本日エンジン焼き付きレース終了となりましたw、教訓「乾燥した空気と半年前のガソリンには要注意」(^^;




3時間耐久だったのですが後半2時間は観戦モードに、でも正月早々にレース参戦にする


昨年べっぴんさんと結婚して幸せモード全開の玉田誠選手との記念撮影(カメラマンByにのだ~)もやってもらいました、今年も世界で活躍するよう躍進してくださいね、それでは記念撮影にもちゃっかり入ってお雑煮耐久お疲れ様でした(^^)

・・・・そして新たな世界への序章・・、まだデザイン途中のロゴだけどステッカーとか完成したら皆さん張ってくださいね、それでは今年も宜しくお願いいたします(^^)
