MTMバイクブログ

四国の小さなバイク屋さんモーターテック・マツカワです。

2020年09月

カワサキKS-1レストア日記3

全国に10人くらい居ると思うカワサキKS-1ユーザーへの情報発信プログです(チガ

AKS1-36
今回はレストア日記としては最終章になります、もちろん今後も手を加えた所があれば紹介していきたいと思います(予定は未定w

AKS1-24AKS1-32
まずはKS-1って6Vバッテリーでレギュレーター無し仕様のためウインカーやヘッドライトが異様に暗い・・それに球が切れたら取り寄せしないと手に入らない?w、って事で12V化するのですがいろいろ調べてパーツ調達の段取りもできたんですが個人でキット作ってで売ってる方が居てそっちのほうが合計パーツ代も安いし信頼性もありそうなので購入させてもらいました(^^

AKS1-26AKS1-25
各所を12Vの電球に変えて加工する配線は1本のみ!、あとはサクっと取り付けてあっという間に12V化となりました、ライトも十分明るいしウインカーも普通に点滅します、このごく普通の動作ってのが6Vだとそのあたりが普通じゃないのでストレス有りますから12V化は神カスタムですね(マジで・・

AKS1-37BAKS1-35
次は速度リミッターですがネット上では構造上KS-1はリミッターカット不可能とか散々書かれていますがw、恐らくこれじゃないかな?と思うスピードメーターに入ってる速度センサーのピンクの配線をカットするだけでリミッター解除できましたw、そういや元々ついていた壊れたリミッターカット回路もよく見たらピンクの配線が入っているので内部(非分解)はそれほど面倒な事はしてなかったのかも(^^;

AKS1-33AKS1-34
ノーマルのスピードメーターは60Kmしか無いのでまたしてもスマホのグーグルマップでのGPS計測です、80ccエンジンのノーマルギヤ比(F15T/R30T)で実測80Kmでした、ついでにフロントを16Tのスプロケに変更(ホンダ用w)して走ったらGPS計測で87Km出ました、弊害はノーマルメーターが「時速TURN」wくらいまで指すのでメーター壊れそう(^^;、それと速度警告灯のところでSPEEDランプにメーターの針が引っかかるので段差とか乗り越える衝撃がないと戻ってこなくなるというw、まぁ普段は「時速NEUTRAL」くらいまでが良いかと・・、ちなみにノーマルメーターは60Km付近で実測の10%くらい誤差がありますね。

AKS1-41AKS1-38
って事で普通に走るようになったか確かめるのも兼ねて友人たちと軽く原付ツーリング、勾配のある山間部を選んで70キロ強ほど走ってきましたが乗り心地はハッキリ言って良くないですが特にトラブルはありませんでした(実は砂利で一回コケたww、乗り心地以上にキビキビ走る動力性能がニヤけますね。

AKS1-40
KS-1のレストア日記としては一旦終了ですが、各パーツや外装のメンテナンス方法や乗り心地をよくするカスタム、前後のタイヤ交換などいろいろやりたい事はあるのでまたネタが溜まったら紹介していきたいと思います(^^

KS-1レストア日記 2
KS-1レストア日記 1

カワサキKS-1レストア日記2

カワサキKS-1のレストア日記2です、このブログ書いてる時点ですでに大体の作業は終わっているので忘れないうちに一気に書いておかなければw

AKS1-39
今回は実走テストにこぎつけます、ナンバーと自賠責保険も入ってきて準備万端です、もちろん黄色ナンバーの二種登録です。

AKS1-21AKS1-18
まずは走るためにチェーン装着ですが長さを合わすのにKS-1のスプロケットはフロント14T、リヤ40Tですが今回搭載したKS-2の80ccのエンジンはフロント15T、リヤ30Tが標準です、リヤスプロケットが廃盤でアフターメーカーからもラインナップが無いのでキタコのモンキー用のスプロケットを用意しました。

AKS1-19AKS1-20
取り付けのPCDが1mmほど違うので機械加工してもらうかリューターで削るか・・・と考えたんだけど、100均で売ってるダイヤモンドヤスリでシコシコ削ってみました(爆、やってみるとものの20分ほどで加工完了!!、内径ホール穴に少し遊びがあるのですがまぁその内なんか考えましょう。チェーンは取引先のプロトさんオリジナルの420スタンダードチェーンを使用しました(丁度100リンクでした)

AKS1-28AKS1-17
次にエアクリーナー側のインシュレーターが経年劣化で奇麗に縮んでいるwので(これは水冷のKSRでもなりますね)、いろいろ考えたんですが取り合えず作業しやすいようにエアクリーナーボックスを取り外してみる・・もちろんエアエレメントはついていませんでした(^^;

AKS1-29AKS1-27
最初は縮んだインシュレーターをお湯で煮込んで伸ばそうと思ったんですが、たぶん冷えると元に戻りそうだし・・とりあえず近くのホームセンターへ物色しに行ってきました。

AKS1-30AKS1-31
そこで見つけたのが内径32φの耐寒ホース!、色はともかく弾力性など理想的です、さっそく輪切りにして装着してみるとまるで純正品のごとくのフィット感!(色はともかくw)、これで2次エア吸って焼き付きとかもトラブルも殆ど無くなると思う(^^

AKS1-23
早速実走テストに近くの干拓まで出かけます、最初のクラッチミート一発目はクラッチの張り付きでエンストしましたが、そのあとは普通に発進します、てか結構な加速して怖いくらいです!!、実はまだメーターケーブルを着けてないのでどのくらいの速度が出ているのか解らなかったのでスマホ片手にグーグルマップのGPSで速度を測ると65Kmくらい出てる、今度はメーターケーブルを取り付けると・・・ピッタリ60Kmで速度リミッターが効いてしまいました(^^;

次回はリミッターカットと12V化のレポートを予定していますので宜しく!

カワサキKS-1レストア日記 3 (最終章)
カワサキKS-1レストア日記 1

カワサキKS-1レストア日記1

MTMマツカワです、今年は鈴鹿8耐も中止になってしまい例年恒例の8耐レポが出来なくなりました(^^;

って事ですが9月も下旬になって少し涼しくなってきましたね、夏場は微妙に忙しかったんですが、なんか暇になってきたので数年前に知り合いのバイク屋さんから貰って来てたカワサキの KS-1 を自分の遊びバイク用にレストアしてみる事にしました。
AKS1-09
KS-1 って空冷2サイクル50ccで年式は 1988年式・・今から32年前の骨董品ですね(^^;、当時唯一空冷で頑張った我が青春?のAR50のエンジンを搭載した元祖スーパーバイカーズミニです、後に水冷化されたKSR-1や4スト化されたKSR110は今でも結構見かけますが、KS-1は形式もA1型とA2型の2つだけで2年ちょっとしか販売されてないレア車です。

AKS1-01AKS1-03
とりあえず大体の形は残っているので動かすのに最低限の部分を要チェック!

AKS1-13AKS1-14
メーターは 8258Kの走行距離だけどメーターワイヤーは切れてました・・(^^;

AKS1-11AKS1-12
フロントのブレーキパッド残量はほぼ無かったので実際の走行距離はかなり走っていそう・・、ブレーキマスターとキャリパーピストンは手で動くくらいだったので取り合えずブレーキ液の交換・・すごい色のブレーキオイルが出てきた!、マスター側にはブレーキオイルが入って無かったので30年物かなw

AKS1-04AKS1-05
エンジンを下す時に所々のネジが付いてなかったので前オーナーが分解を試みていたのだろうか?、オイルポンプのオイルもゲル状に変化していたので全分解で掃除しました、このままエンジン始動させたらオイルが送られなくてエンジン焼き付いてたと思います(^^;

AKS1-06
AKS1-07
エンジンは密かに部品取りで取ってたKS-2の80ccエンジンに載せ替え、点火系がKS-1は速度リミッター付きのCDI方式でKS-2はリミッターの無いトランジスタ方式なのでメインハーネスが違います、とりあえずジェネレーターごとKS-1のに換装して載せました。

AKS1-15AKS1-08
エンジンの圧縮確認はしていたので始動できるまで組み上げて点火チェックしたらプラグにちゃんと火が飛ぶのでガソリン入れてキックキック!、無事にエンジン始動してくれましたが何かフケ上がらない・・、キャブ周りじゃなくて失火しているようなのでたぶん当時物のリミッターカットだと思う箱を外したら無事にエンジンフケ上がるようになりました!

次は走行出来るように組み上げてインプレッションしますね、こうご期待w

カワサキKS-1 レストア日記 3 (最終章)
カワサキKS-1レストア日記 2