11月1日(日)は愛媛県二輪車交通公園で「いよかんR」さん主催の「この素晴らしい膝擦り天国に祝福を」・・通称このひざ~完~に参加してきました。

~完~って成ってるけど今年(2020年)は今回で4回の開催となりましたが今年はこれで終わりって事で来年以降も開催してくれるそうです(^^


当日は秋晴れで天気も良くて終日マッタリとした雰囲気で楽しめましたね、ウチからはこの間 YZF-R1Mを峠で廃車にした(爆) ホルヘ井下君と最近妙に連るんでいる鉄人西原さんと顔を出してきました。


首謀者・・・主催者のよっ菌さんとシマ君の挨拶から始まりました、彼らはボクから丁度一世代、二世代ほど若いのですがこういうイベントを利益目的で無くやってくれるので関心しますね、さらに彼らに続く世代が現れることを期待しています(^^


レッツ4のランデブー走行、黄色はうちのレッツ戦隊用(出場したこと無いけどw)のマシンでタイヤはハイグリップです、後ろの黒色はこの走行会で知り合った よーすんさん、二人とも人の良さが滲み出ている連中ですね、うむ・・特に身体の太さに滲み出ている(ラーメン食いすぎやな・・


お昼休みのジャンケン大会!、意図したわけでは無いですが景品にBSのTシャツを持っていったので当たった方と記念撮影w、ジャンケン大会って自分主催のミニ四駆の大会で結構ノウハウあるので次回はもっと満遍なく当たるように采配してもらおう!(ちょっと偏っていたw


大きいバイクも走ってます、午後からCB1300SFの方もバリバリ走ってて迫力ありましたよ、それから8の字大会が始まりました、全く自信はなかったのですがこういうのは参加して経験値を高めておかないと!、実はルールがいまいち解ってなかったけどw


自分の番の走り!、このパイロンギリギリの膝擦りは芸術的やな・・買い物仕様のレッツ4がレーシングマシンに見えるぜww、とかいいつつ5周回のカウントが走ってたら全く判らなかったのでかなり余分に走った上でのベストショットですが(^^;


本来の趣旨のヒザ擦りを超越したヒジ摺り!!、マルク・マルケス以上のバンク角なのでこれからはマツッカワ・ヒロケスに改名しよう
・
・
・


いや、解っていたとは思うけどコケてました・・、今年まだ4回しか着ていないツナギに傷ががが・・ww

って事で今日だけで1年分くらいヒザ擦ったので満足しました、NSR50も持って行ってたけど一回乗っただけで二輪公園のレイアウトでは疲れるのでほとんど走りませんでした(爆
手持ちの画像の関係であんまりヒザ擦り写真ありませんが、主催者からまた公式に画像公開されると思います、それとヒザ擦りって難しいと思っている人も多いかと思いますが的確なレクチャーがあれば1時間ほど練習すれば誰でも出来るように成ると思います。
また良かったらこういうクローズドな施設とかなら練習に付き合います(^^、ヒザを擦ると実はバンク角を抑えられるので走っていて安心度が上がります、あとなんと言っても気持ちイイので興味の有る方は次回の「このひざ」に是非参加しましょう!
それでは皆さんお疲れさまでした(^^

~完~って成ってるけど今年(2020年)は今回で4回の開催となりましたが今年はこれで終わりって事で来年以降も開催してくれるそうです(^^


当日は秋晴れで天気も良くて終日マッタリとした雰囲気で楽しめましたね、ウチからはこの間 YZF-R1Mを峠で廃車にした(爆) ホルヘ井下君と最近妙に連るんでいる鉄人西原さんと顔を出してきました。


首謀者・・・主催者のよっ菌さんとシマ君の挨拶から始まりました、彼らはボクから丁度一世代、二世代ほど若いのですがこういうイベントを利益目的で無くやってくれるので関心しますね、さらに彼らに続く世代が現れることを期待しています(^^


レッツ4のランデブー走行、黄色はうちのレッツ戦隊用(出場したこと無いけどw)のマシンでタイヤはハイグリップです、後ろの黒色はこの走行会で知り合った よーすんさん、二人とも人の良さが滲み出ている連中ですね、うむ・・特に身体の太さに滲み出ている(ラーメン食いすぎやな・・


お昼休みのジャンケン大会!、意図したわけでは無いですが景品にBSのTシャツを持っていったので当たった方と記念撮影w、ジャンケン大会って自分主催のミニ四駆の大会で結構ノウハウあるので次回はもっと満遍なく当たるように采配してもらおう!(ちょっと偏っていたw


大きいバイクも走ってます、午後からCB1300SFの方もバリバリ走ってて迫力ありましたよ、それから8の字大会が始まりました、全く自信はなかったのですがこういうのは参加して経験値を高めておかないと!、実はルールがいまいち解ってなかったけどw


自分の番の走り!、このパイロンギリギリの膝擦りは芸術的やな・・買い物仕様のレッツ4がレーシングマシンに見えるぜww、とかいいつつ5周回のカウントが走ってたら全く判らなかったのでかなり余分に走った上でのベストショットですが(^^;


本来の趣旨のヒザ擦りを超越したヒジ摺り!!、マルク・マルケス以上のバンク角なのでこれからはマツッカワ・ヒロケスに改名しよう
・
・
・


いや、解っていたとは思うけどコケてました・・、今年まだ4回しか着ていないツナギに傷ががが・・ww

って事で今日だけで1年分くらいヒザ擦ったので満足しました、NSR50も持って行ってたけど一回乗っただけで二輪公園のレイアウトでは疲れるのでほとんど走りませんでした(爆
手持ちの画像の関係であんまりヒザ擦り写真ありませんが、主催者からまた公式に画像公開されると思います、それとヒザ擦りって難しいと思っている人も多いかと思いますが的確なレクチャーがあれば1時間ほど練習すれば誰でも出来るように成ると思います。
また良かったらこういうクローズドな施設とかなら練習に付き合います(^^、ヒザを擦ると実はバンク角を抑えられるので走っていて安心度が上がります、あとなんと言っても気持ちイイので興味の有る方は次回の「このひざ」に是非参加しましょう!
それでは皆さんお疲れさまでした(^^