MTMバイクブログ

四国の小さなバイク屋さんモーターテック・マツカワです。

KR345レース専用タイヤ

ウチで初めて入荷したサーキット専用のミニバイクレインタイヤKR345
KR345

鈴鹿や岡国では一般のミニバイク用タイヤが速度レンジの関係で使用できず、専用設計のレース用タイヤ(公道走行不可)で走らないといけないのですが、昨年まではレイン専用ってのが無くて基本ドライ設計のタイヤ(公道タイヤより溝は太くて排水性は考慮してたけど・・)しかなかったんですが、今年はダンロップがこのタイヤを出してくれたので今のような梅雨時でもアドバンテージが上がりましたね。

見ての通りパターンは定評あるTT72GPとそっくりです、速度レンジに対応させてか若干コンパウンドは硬いような気がするけどウェット路面での安心度は70%増しでしょうw、後はレースの時に雨が降るのを祈るばかり?・・いや、出来る事ならシーズンを統して使わないほうが楽しめますね(^^;

でもこいつのウェット性能が気になる今日この頃でした・・w

生名GP第2戦

7月1日は生名サーキットで開催された生名GPに参加するウチのお客さんのお手伝いに行って来ました。

生名2012-07-01 生名2012-07-01 生名2012-07-01
生名2012-07-01 生名2012-07-01 生名2012-07-01

当日は朝から生憎の雨が降っていましたが、お昼前には完全にやんで真夏ばりのピーカン天気で決勝を迎えました、当方関係ライダーの成績も中々のものでクラス優勝2名、2位2名と最後まで盛り上がってました、でもハッスルしすぎてケガ人も2名出ちゃったり・・ちょっと回復に時間がかかるかも知れないけどまぁ入院するほどではないので大丈夫でしょう(^^;


で、当方の本当の目的も密かに遂行・・w
生名2012-07-01 生名2012-07-01

実は先日から某国際ライダーのマシンが不調を訴えて来ていてMTMガレージで見るも確実な不具合が判らず、この日テストライダー?の意見も聞いても何かがおかしいって事で生名サーキットの管理人さんの了解を得て当方も少し試走(晴れたしw)、ふむふむ・・オートポリス用のファイナルなので2速までにしか入らないけど言ってる症状が出て怪しい所を発見!、とりあえず時間切れで最終チェックまでは出来なかったけど多分なんとかなるかな・・(マテ


ついでに息子に一子相伝のハングオンを伝授中・・(ォイ
生名2012-07-01 生名2012-07-01

ブログ変更しました。

皆さんお疲れ様です、これまで使っていた掲示板は使いやすくて良かったのですが、流行のツイッターやフェイスブックのイイネ!ボタンを記事ごとにつけるのが難しかったので思い切ってこちらのブログに変更することにしました。

ホームページに馴染むようと色々探してたのですが、とりあえずシンプルなこのデザインにしてみました。2カラムなので右側に分類別や新着書き込みに簡単にアクセスできるので今までの掲示板仕様より高度なことが出来ますね。

以前の掲示板もとりあえず残していますが、そちらに書き込みされても殆どチェックしてないと思うので返事出来ないかもしれませんw、こちらはブログ仕様なので新規書き込みは難しいのですが何らかの記事に返信してくれると連絡付きますので御用の方は宜しくお願いします。

MTM旧掲示板

それでは四国アイランドGPの玖木オートランド大会も控えていますが、今後ともMTMのサイトを宜しくお願いしますー!