MTMマツカワです、9月も下旬に成りまして秋らしく随分過ごしやすい季節になりましたが、カブのワンメイクレースに出るための角カブレーサー製作中の9月上旬はまだ気温30度を超える暑い日が続いてましたね。

カブレーサー031カブレーサー032
これはホームセンターで売ってる角材の補強用のスチールアングルです、これを切り欠いてフロントウインカーの蓋を作ります。

カブレーサー035カブレーサー034
仮付けして良い感じにフィッテング出来たら100均のカーボンステッカーを貼ってデコレート、ついでにヘッドライトにも貼って飛散防止対策しておきます。

カブレーサー009カブレーサー010
すでに何度か画像載ってますが、今回取り付けるアップタイプのマフラーを極力出っ張らないように右のサイドカバーをミニ四駆の肉抜き風に穴を開けて逃げを作りました。

カブレーサー011カブレーサー036
マフラーはホンダ純正!のCRF50用のマフラーです、さすが純正なので音質も程よく完全ノーマルの50ccエンジンとの相性は良さそうです。

カブレーサー001カブレーサー002
オイルキャッチタンクとキャブレターの燃料キャッチタンクはレッグシールドに固定します、4速セル付きのエンジンはブローバイのホースが太くて(8mm?)抜けが良さそうです。

カブレーサー003カブレーサー004
新品(大陸製w)のレッグシールドをバンク角確保のために下面を斜めにカットします、オイルキャッチタンクの上のホースはキャブレターの吸気口付近に抜けるようにレッグシールド内に戻します。

カブレーサー005カブレーサー007
オイルのフィラーキャップとドレンボルトの他にカムチェーンテンショナーのボルトもワイヤーロックするために1.5mmのドリルで穴開けました、ドレンボルトは市販の穴開きタイプを使いましたが良く見たらワイヤーロックの方向が逆です(^^;;、撮影後に直しましたw

カブレーサー008カブレーサー026
キャブレターにデイトナのパワーフィルターを取り付けて、チェーンガイドはNSR-mini用の10年くらい前に買った生名サーキットオリジナルのが有ったので取り付けましたw

カブレーサー013カブレーサー014
マフラーを避けるために切り刻んだサイドカバーにゼッケンをどう貼り付けるか考えてたんだけど、ちょうど白のプレートがあったので(ファイル閉じのような素材で厚み3mm位)、それを切り出してゼッケンプレートを制作しました。

カブレーサー015カブレーサー016
ついでに角カブのテールカウルを外して寸詰まりぽくなった箇所を延長したかったので車の垂れゴム用の素材を使って延長しました。

カブレーサー017カブレーサー018
レース3日前であとゼッケン貼ったらレースに参戦できるところまでこぎ着けました!、ゼッケンを切り出す前に思わず栄光?の赤ゼッケンにするためにガムテープで赤にしました、サーキットによってはガムテープゼッケン禁止の所もあるので要チェックです。

カブレーサー025カブレーサー019
レース2日前になってゼッケンも切り出して貼り付けました、リアサスは新品のYSS製350mmタイプをチョイスしています!、この日の夜にはトランポに積み込みますが、最後にオイル受けのアンダーカウルの制作に入ります(マテ

カブレーサー020カブレーサー021
いろいろ考えた末にたまたま目に入った2リッターのクーラントの空き容器!、ギリギリだけどエンジンのクランクケースより幅もあって全オイル量の600ccは受け止められそうなのでこいつを切り刻みます。

カブレーサー023カブレーサー024
ステーを3箇所作ってエンジン下にフィッテングしたらまるで専用パーツのように収まってくれましたw、全日本カブ耐久選手権では取り付け「推奨」となってるパーツなので無くても良いようですがとりあえずそれっぽくなりました。

カブレーサー027カブレーサー028
日も暮れてトランポに積み込みするだけですが、やはりレースのモチベーションを上げるためにステッカーチューンを!、新しくカッティングマシンからいろいろ切り出したのでこれだけで3~4時間掛かりました(^^;;

カブレーサー029
って事で日が変わった頃にカブレーサー完成しました!、これから片付けしながらトランポに積み込んだらもう午前1:30位になってた(^^;、翌土曜日は朝一番でサーキットに行ってシェイクダウンとセッティングを行います、次回はいよいよレースレポートになります、果たして無事にレース出来るか乞うご期待!

#徳島ミニバイクレース
#カブワンメイク
#CUB1