カブドッグ・サーキットミーティング、通称カブドッグ杯の Vol-02 生名大会レポートその2です。

こちらのレースは初心者から熟練者まで多岐にわたったエントラントで出走回数も多くてスタートの度にドキドキする?、3ヒートバトルレースです!😆

バトルレースと言っても1対1では無く、周回数の少ないショートスプリントレースを行いノックアウト式で出走ライダーが減っていくとうルールです。

って事でまずはスクーターバトルクラス!
バトル-27
午前中に行った予選タイムアタック(自己申告タイム)でスターティンググリッドに付きます、スクーターは16台の出走で第1ヒートはグリッドのキャパシティ一杯でしたね😆

バトル-08バトル-11
第1ヒートは6周、第2ヒートは5周、そして第2ヒート敗退からの敗者復活ヒートは4周とバトルレースは続きます!

バトル-14バトル-24
そして最後の第3ヒートまで勝ち残ったのは8台!、上位陣はやはりそうそうたるライダーばかりですがスタート加速を生かした2スト勢も頑張っていました。

バトル-02バトル-25
第3ヒートは僅か4周の超スプリントレース!、この接近戦バトルで首位に立ったのは大阪から参加の校長先生選手!、なんとレッツ4のバトル仕様で2位のしま選手の水冷ジョグに打ち勝ちました。

■ スクーターバトル表彰台
2024-カブドッグV2-29-レッツ4
優勝 校長先生選手 (レッツ4)
2位 しま選手 (水冷ジョグ)
3位 すすPABO選手 (レッツ4)

今回のスクーターバトルレースは同日開催のレッツ4世界一決定戦の参加でレッツ4軍団が強かったですね!😆



続いてミッションバトルクラスです。
バトル-07
午前中の予選タイムアタックからグロム4を駆る庄太郎選手、NSR50-SPの しま選手、そしてグロム5のシュウマ選手がフロントローのスターティンググリッドと成りました。

バトル-05バトル-23
ミッションバトルもスクーターと同じく第1ヒート6周、第2ヒート5周、そして参加台数の関係で敗者復活レースは3台😝のみで4周という流れでバトルが続きます。

バトル-04バトル-18
KSRを駆るちょーさん選手とマナベBOSS選手も健闘しています!、そんななか予選トップの庄太郎選手が第2ヒートを首位激走中に痛恨の転倒!!

バトル-17バトル-16
そして最後の第3ヒートでは予選4位から激走してきたゼッケン68番で若干?68歳の寿屋じい選手が年齢半分以下🤣の しま選手とシュウマ選手を抑えて見事トップチェッカー!!となりました。

■ ミッションバトル表彰台
バトル-28
優勝 寿屋爺選手 (XR100モタード-115SP)
2位 しま選手 (NSR50-SP)
3位 Sシュウマ選手 (GORM5-HRC)

ミッションバイクは近年はライダーが精鋭化してまして、遊びのレース人口が減ってきていますが、皆さんご参加していただきありがとうございました😊


あっ、各バトルレースで惜しくも4位となった選手の何やら楽しげな表彰台タンサンwファイトです🤣
バトル-10
スクーターバトル 理事長選手 (レッツ4)
ミッションバトル ちょーさん選手 (KSR2)


■ バトルレースリザルト
バトル-29

という事で各クラスのバトルレース参加の皆さんお疲れさまでした、ショートレースですが連続して第3ヒートまで勝ち進むと合計15周、敗者復活からだと合計19周と思ったより走るので集中力が必要ですね。

また敗者復活も含めれば最低3回のスタートがあるので1レースで3回分のレースに出た気分が味わえます!、特にレース初心者さんなんかは回数をこなすのが一番経験値を高められますし、熟練者は絶対ミス出来ないという緊張感をもったレースごっこが出来て練習になるんじゃないかな?😆

と、こういった変則的なレースですがまた機会があれば開催したいと思いますので、その時はよろしくお願い致します😁


さて、次のブログ記事の「その3」はお昼のエキシビジョン大会とレッツ4世界一決定戦のレポートとなりますが、皆さん焦らず気長に待っててくださいね🤣

#カブドッグ
#生名サーキット
#しまなみKSRミーティング