世間ではゴールデンウィーク突入していますがウチはスケジュール一杯です・・、今年は平日の中日がありますがメーカーからの納入はほぼ休み明けなので何かパーツ足りなかったら一貫の終わりです・・w
こちらはGW真っ只中に開催される徳島ミニバイクレースに参戦するNSF100のフレームです、徳島のSP仕様ではありますがもう2年間、休み無く使われているフレームでクラックが入っているところがあるようで分解!
うぅん・・エンジンマウント2箇所、メインフレーム2箇所、Rサス支柱1箇所、チタンマフラーステー断裂と各所にクラック入ってました・・
NSRの頃からこのフレームの材質は脆いのでNSRのバランサーを外しただけでクラック多発したり、4ストエンジンにスワップしたら一発で割れるとかいろいろあったけど、流石にNSF100はHRCで作成しただけあって最小限のダメージに抑えられてました。
一番酷かったのはRサスピボットを支える支柱の付け根、ここはパイプの全周の60%ほどにクラックが入っていました、通常の溶接では余計にフレームが割れやすくなるのでTIG溶接で修正しました(今回は外注に出しました(^^;
とりあえず組み立ててエンジン始動まではチェックしました、オイル交換、タイヤ交換などはオーナーさんにやってもらいましょう、それではレースの方も頑張ってくださいね(^^)
5/26開催の阿讃イベントまで壊したり怪我しないようにw
こちらはGW真っ只中に開催される徳島ミニバイクレースに参戦するNSF100のフレームです、徳島のSP仕様ではありますがもう2年間、休み無く使われているフレームでクラックが入っているところがあるようで分解!
うぅん・・エンジンマウント2箇所、メインフレーム2箇所、Rサス支柱1箇所、チタンマフラーステー断裂と各所にクラック入ってました・・
NSRの頃からこのフレームの材質は脆いのでNSRのバランサーを外しただけでクラック多発したり、4ストエンジンにスワップしたら一発で割れるとかいろいろあったけど、流石にNSF100はHRCで作成しただけあって最小限のダメージに抑えられてました。
一番酷かったのはRサスピボットを支える支柱の付け根、ここはパイプの全周の60%ほどにクラックが入っていました、通常の溶接では余計にフレームが割れやすくなるのでTIG溶接で修正しました(今回は外注に出しました(^^;
とりあえず組み立ててエンジン始動まではチェックしました、オイル交換、タイヤ交換などはオーナーさんにやってもらいましょう、それではレースの方も頑張ってくださいね(^^)
5/26開催の阿讃イベントまで壊したり怪我しないようにw