MTMバイクブログ

四国の小さなバイク屋さんモーターテック・マツカワです。

2013年07月

2014鈴鹿8耐観戦レポート、今年も8耐行って来たよ!

今年も行って来ました鈴鹿8時間耐久レース!!!

2013-8H-30.jpg
もちろん土曜の4耐から観戦!、今年はあのシュワンツが来るって事で前売りチケットの売れ行きも好調との事でしたが、昔のように1m進むのに10分とかかかる訳では無くマッタリとこの世界耐久選手権の1戦を観戦する事が出来ました。

2013-8H-04.jpg 2013-8H-29.jpg
8耐観戦暦29年のワシのフル装備!、これにさらにipadでユーストリーム配信も見てどこにいてもフルに情報を集めますw

2013-8H-32.jpg 2013-8H-11_20130730231001d72.jpg
今年から公式にテント持込OK(場所限定)になったので、常に日陰を作るためにタープを持ち込みました、目の前もテントの山だけど快適環境は自由席の中では最高レベルの場所になってるのじゃないかなw

そんじゃ色々なマシンとか紹介!
2013-8H-24.jpg 2013-8H-23.jpg 2013-8H-21.jpg
2013-8H-27.jpg 2013-8H-19.jpg 2013-8H-17.jpg
2013-8H-16.jpg 2013-8H-14.jpg 2013-8H-13.jpg
2013-8H-15.jpg 2013-8H-12.jpg 2013-8H-35.jpg

それと今年もシート合せやってきましたw
2013-8H-08.jpg 2013-8H-10.jpg
次男は8耐マシンに乗せてもらいました!、今年はカワサキのノリノリの外人さんチームのマシンとあの浜松チームタイタンのマシンに跨らせてもらいました!

2013-8H-05.jpg 2013-8H-38.jpg
長男は中学に入って大きくなったので、ピットウォークでの試乗は遠慮したのでRC213Vのライドポジションチェックを・・もう一台は榛名のミニサイドカーレースマシン!

今年はやや曇っていて比較的涼しかったので、色々なブースも見て回り、東コース1周と西コースのヘアピンまで行って来ました。
2013-8H-06.jpg 2013-8H-28.jpg 2013-8H-31.jpg

じゃ、いつもの逝っときますか!!
2013-8H-34.jpg 2013-8H-20.jpg 2013-8H-22.jpg
2013-8H-07.jpg 2013-8H-09.jpg 2013-8H-36.jpg

そんで感動のゴールはやはり3位に入ったチーム加賀山!!、シュワンツはやはりレジェンドライダー!!、本戦でも現役時代さながらの走りでバックマーカーをバンバン処理して順位を死守する恐るべし伝説ライダー・・、表彰式で加賀選手が泣いていたのをファンは見逃さなかったよ!
2013-8H-03.jpg 2013-8H-02.jpg
シュワンツがはじめて参戦した年よりも前から毎年8耐観戦に来ている自分にはこの表彰台は堪えられない感動でした、ゴール前30分の時にスコールが来て一瞬完全にウエットになったときは「優勝できるかも!」と感じたんだけどすぐに路面も乾いて順位変動は無かったですね、でも1位のハルクプロ、2位のヨシムラも若いライダーをしたがえて表彰台となったので彼らの将来にも期待しましょう(^^)

2013-8H-01.jpg
それでは8耐観戦、応援された全世界の皆様、また来年鈴鹿で会いましょう!!


今年の夏の暑さ・・

みなさんこの夏はどうお過ごしでしょうか、ただ今工場の気温40℃オーバーとなってます!!、エンジンの暖気運転は必要ないかな?w
2013年7月の気温

この暑いさなかですがMTMではお盆休みに向けての需要か、車検やメンテナンスで微妙に賑わっています!

石川Ninja02 石川Ninja01
何故かウチではGPZ900Rとゼファー1100ばかり車検に入ってますが、これらの車種用には定番となったNUTECのNC50とMS55のブレンドOILをご用意させてもらいました。

石川Ninja03 石川Ninja04
ウチに来店してOIL交換されるマシンは、こまめにOIL交換されているバイクが多いのでエレメントとか殆ど汚れていませんね、エレメントを外した時に内部を見てみると良くわかりますがこちらの車両のようにほとんどスラッジも付いてないと気持ちいいですね。

たまに普段は自分で交換している・・って人のバイクは、正直こういった部分を見るとどんな常態でメンテしているのか分かってしまいますね、ご自分でOIL交換されている人は一度注意して確認してみると良いですよ(^^)

それとK&Nの純正交換タイプのエアフィルターですが、最近のは色が赤っぽいエレメントから白っぽく変わったようですね、これはこれで汚れがわかり易くて良いですね、汚れが目立って交換サイクルが早くなるかなw

ドラスタトライク
あとこのドラスタ1100改のトライク・・・、お客さんからの委託車両ですが陸送屋さん何時取りに来てくれるのかな?、バイク2台分以上のスペースと取るので場所が圧迫中なりww
8耐のチケットは買ったんで明日(金曜)の夜から出撃なり!

週末連休のお知らせ

これからの3週間の週末は夏のイベント真っ盛りで当店土日の連休となります。

7/20(土)~21(日)
 川之江栄町商店街ミニ四駆レース、松山プラモのミニ四駆レース(仮)

7/27(土) ~28(日)
 三重県 鈴鹿サーキット 鈴鹿8時間耐久レース観戦

8/3(土) ~4(日)
 高知県 四万十市 玖木オートランド バーベQ走行会

この後もまだまだイベントが続くのでこの夏の体力は持つか・・
最近腰が痛むのでいろいろ大変です(^^;

それと当方の携帯電話も無事発見しましたので、番号知ってる方は適当にお問い合わせくださいw

8耐のチケットをローソンに買いに行かねば・・

御連絡

昨日の会議のあと携帯電話をマナーモードのまま何処に置いたか分からなくなってて本日持ち合わせていません(汗

なので御連絡は新居浜店の電話0897-46-3250まで御願い致します。

またFB、mixi宛のメッセージならたまにチェックしてますので宜しく(^^;

サマースペシャル 玖木オートランド走行会

今年も真夏の玖木オートランド走行会を行います、今回はウチ主催じゃなくて常連さんのnomisukeさんが先導してくれてますが、MTMでも参加受付ますのでご希望の方はご連絡ください。

玖木


///////// 以下案内コメント ////////

真夏の玖木で泳ぎながらBBQしながら、腹ごなしに単車乗りましょう!

家族サービスにもよいですよ。

開催日時
 8月3日(土) ミニバイク&モタード フリー走行 )
 8月4日(日) ミニバイク&モタード フリー走行&プチレース )


日曜にリレー式耐久レース(チームはクジ引きで決定)でもしようかなと思うとります。

参加費用
土曜日曜の2日間 一人5000円
日曜か土曜のみ 一人3000円
人数でカウントしますので単車1台を2人で乗ると費用は2人分必要です。

サーキットの周りには何も買い物するところが無いので、食料及び飲み物は、たーっぷり持参ください。
夜はサーキット内でキャンプしてもよい許可をもらってますので、宴しましょう!


参加表明宜しくお願いします。

← 真夏をバイクで楽しもう!!