2013年11月
11/24(日)に阿讃サーキットで開催となった「プチ!タイミアタックみ~ティング」は絶好の秋晴れとなり参加者皆さんで盛り上がりましたね。
阿讃サーキットは比較的高地にあって天候や濃霧に左右される事もあるのですが、10年に渡る当方主催の阿讃イベントで未だかつてレインタイヤを入れないと走れないって事は無かったと思います、いやぁ凄い幸運ですね~!!、この記事書いている翌日月曜は朝から雨がしとしと降ってますが(^^;
今回はミニバイクから市販車、そしてレーサー(モタード可)の3クラスに分けて30分×2本のタイムアタック形式のフリー走行を行いました、半数以上が午後の四国モタードフェスタのモタードマシンでしたがそちらも調度良い練習に成ったのではないでしょうか(^^)
イベント中、大きなトラブルとかは無かったようですが転倒は所々でありましたね、それと岡山から自走で来て初めて走る阿讃サーキットでウイリーしながら44秒台を出すライダーも居たりして見所作ってくれましたねw
入賞者の面々です、画像左から~!
【Mクラス】ミニバイク
1位 久保選手 49.986/NSR80
2位 白石選手 52.065/KX85
3位 渡邊選手 52.657/NSF100
【Aクラス】市販バイク
1位 長谷川選手 44.536/GSXR1000
2位 小川選手 50.124/WR250
3位 二宮選手 50.211/ZXR400
【Sクラス】レーサーバイク
1位 高部選手 43.687/KX450F
2位 中石選手 43.932/KX450F
3位 濱脇選手 43.958/CRF450
その他のリザルトは後日アップさせていただく予定ですのでお待ち下さい。
今回も参加台数が直前まで解らなかったので賞品などは手製の盾にさせてもらいました、参加費もローカルレースでは破格の設定なのでご了承下さい・・(^^;;、しかしなんだかんだと言ってここに集まってくれる方は本当にサーキットが好きな方達ですね、とても親近感が沸きます(^^)
また今回はヒスキーのたこ焼き職人さんが走行そっちのけでたこ焼き焼いてくれてました、参加者の殆どの方に振舞っていただき有難う御座います、ひそかに自分はお代わりしてたらふく食べさせてもらいましたw
ということで今回のような流れなら次回も主催できそうな予感がしました、でも来年の予定は全く未定なので「プチ!」じゃなくて「ガチ!」になるように色々リスエストお待ちしていますw、それでは参加された皆さんお疲れ様でした。
阿讃サーキットは比較的高地にあって天候や濃霧に左右される事もあるのですが、10年に渡る当方主催の阿讃イベントで未だかつてレインタイヤを入れないと走れないって事は無かったと思います、いやぁ凄い幸運ですね~!!、この記事書いている翌日月曜は朝から雨がしとしと降ってますが(^^;
今回はミニバイクから市販車、そしてレーサー(モタード可)の3クラスに分けて30分×2本のタイムアタック形式のフリー走行を行いました、半数以上が午後の四国モタードフェスタのモタードマシンでしたがそちらも調度良い練習に成ったのではないでしょうか(^^)
イベント中、大きなトラブルとかは無かったようですが転倒は所々でありましたね、それと岡山から自走で来て初めて走る阿讃サーキットでウイリーしながら44秒台を出すライダーも居たりして見所作ってくれましたねw
入賞者の面々です、画像左から~!
【Mクラス】ミニバイク
1位 久保選手 49.986/NSR80
2位 白石選手 52.065/KX85
3位 渡邊選手 52.657/NSF100
【Aクラス】市販バイク
1位 長谷川選手 44.536/GSXR1000
2位 小川選手 50.124/WR250
3位 二宮選手 50.211/ZXR400
【Sクラス】レーサーバイク
1位 高部選手 43.687/KX450F
2位 中石選手 43.932/KX450F
3位 濱脇選手 43.958/CRF450
その他のリザルトは後日アップさせていただく予定ですのでお待ち下さい。
今回も参加台数が直前まで解らなかったので賞品などは手製の盾にさせてもらいました、参加費もローカルレースでは破格の設定なのでご了承下さい・・(^^;;、しかしなんだかんだと言ってここに集まってくれる方は本当にサーキットが好きな方達ですね、とても親近感が沸きます(^^)
また今回はヒスキーのたこ焼き職人さんが走行そっちのけでたこ焼き焼いてくれてました、参加者の殆どの方に振舞っていただき有難う御座います、ひそかに自分はお代わりしてたらふく食べさせてもらいましたw
ということで今回のような流れなら次回も主催できそうな予感がしました、でも来年の予定は全く未定なので「プチ!」じゃなくて「ガチ!」になるように色々リスエストお待ちしていますw、それでは参加された皆さんお疲れ様でした。
2013年11月24日(日)開催
阿讃プチ!タイムアタックみ~ティング 参加者リスト
< 参加案内はここをクリック!>
【タイムスケジュール】 ※11/23(土)更新
08:00 ゲートオープン
08:20 受け付け
08:45 ライダースミーティング
09:00 Mクラス① 25分
09:30 Aクラス① 25分
10:00 Sクラス① 25分
10:30 10分休憩
10:40 Mクラス② 25分
11:10 Aクラス② 25分
11:40 Sクラス② 25分
12:10 走行終了
※各走行は25分でチェッカーとなります、30分までに全車ピットインしてください。
※タイムスケジュールは都合により変更となる場合がありますので、サーキットアナウンスは聞き漏らさないようお願いいたします。
【Mクラス】受付No/ゼッケン/名前/車両 ※11/23(土)更新
01 1 西原博之 CBR125
02 40 井下弘樹 NSR50 (ゼッケン変更)
03 25 日野鉄也 XR100モタード
04 13 杉山貴信 KSR-2 (11/23 都合によりキャンセル)
05 27 湯浅卓也 KLX125
06 22 渡邊一 NSF100
07 33 渡辺誠一 XR100
08 37 杉浦大輔 NSR50
09 92 高嶋裕基 NSR50
10 74 久保利雄 NSR80
29 35 白石伴好 KX85 (11/23日追加)
【Aクラス】受付No/ゼッケン/名前/車両 ※11/23(土)更新
11 18 高畑亮子 Dトラッカー
12 71 岡宮健 Dトラッカー
13 87 華岡剣二郎 WR250X
14 33 ダイスケ 250SB (ゼッケン変更)
15 88 前谷康彦 CRM250 (ゼッケン変更)
16 55 高尾世紀 DT250WR
17 2 二宮義典 ZXR400
18 61 小川史郎 WR250X
19 25 桧垣集 KX85
28 77 平田さん CBR600RR (11/23日追加)
【Sクラス】受付No/ゼッケン/名前/車両 ※11/22(金)更新
20 21 高部充陽 KX450F
21 27 湯浅卓也 KX250F
22 35 中石昭 KX450F
23 24 岡宮健 YZ250F
24 72 於田勉 KLX450
25 75 保井裕行 KX450F
26 7 大坪正之 YZ450F
27 48 濱脇隆史 CRF450
皆さん御疲れ様です、週末の阿讃は晴れそうですね!!、参加しますよ~って連絡は幾つかあるのですがゼッケンや車種とか聞いてないのでそれらの人はリストに載っていません、至急連絡下さいw
それと香川の人はモトロデオさんでもエントリー受け付けOKとしますので近くの方は顔出してみてくださいね、それとモタード参加の人は徳島のヒスキーさんの所でレースと一緒にエントリー及び参加費支払ってもらって結構です、こちらもタイムアタック参加だけの方もヒスキーさんにて受付してもらってOKです。
ということでそろそろ時間が押し迫ってきてますので宜しくお願いします!!
阿讃プチ!タイムアタックみ~ティング 参加者リスト
< 参加案内はここをクリック!>
【タイムスケジュール】 ※11/23(土)更新
08:00 ゲートオープン
08:20 受け付け
08:45 ライダースミーティング
09:00 Mクラス① 25分
09:30 Aクラス① 25分
10:00 Sクラス① 25分
10:30 10分休憩
10:40 Mクラス② 25分
11:10 Aクラス② 25分
11:40 Sクラス② 25分
12:10 走行終了
※各走行は25分でチェッカーとなります、30分までに全車ピットインしてください。
※タイムスケジュールは都合により変更となる場合がありますので、サーキットアナウンスは聞き漏らさないようお願いいたします。
【Mクラス】受付No/ゼッケン/名前/車両 ※11/23(土)更新
01 1 西原博之 CBR125
02 40 井下弘樹 NSR50 (ゼッケン変更)
03 25 日野鉄也 XR100モタード
05 27 湯浅卓也 KLX125
06 22 渡邊一 NSF100
07 33 渡辺誠一 XR100
08 37 杉浦大輔 NSR50
09 92 高嶋裕基 NSR50
10 74 久保利雄 NSR80
29 35 白石伴好 KX85 (11/23日追加)
【Aクラス】受付No/ゼッケン/名前/車両 ※11/23(土)更新
11 18 高畑亮子 Dトラッカー
12 71 岡宮健 Dトラッカー
13 87 華岡剣二郎 WR250X
14 33 ダイスケ 250SB (ゼッケン変更)
15 88 前谷康彦 CRM250 (ゼッケン変更)
16 55 高尾世紀 DT250WR
17 2 二宮義典 ZXR400
18 61 小川史郎 WR250X
19 25 桧垣集 KX85
28 77 平田さん CBR600RR (11/23日追加)
【Sクラス】受付No/ゼッケン/名前/車両 ※11/22(金)更新
20 21 高部充陽 KX450F
21 27 湯浅卓也 KX250F
22 35 中石昭 KX450F
23 24 岡宮健 YZ250F
24 72 於田勉 KLX450
25 75 保井裕行 KX450F
26 7 大坪正之 YZ450F
27 48 濱脇隆史 CRF450
皆さん御疲れ様です、週末の阿讃は晴れそうですね!!、参加しますよ~って連絡は幾つかあるのですがゼッケンや車種とか聞いてないのでそれらの人はリストに載っていません、至急連絡下さいw
それと香川の人はモトロデオさんでもエントリー受け付けOKとしますので近くの方は顔出してみてくださいね、それとモタード参加の人は徳島のヒスキーさんの所でレースと一緒にエントリー及び参加費支払ってもらって結構です、こちらもタイムアタック参加だけの方もヒスキーさんにて受付してもらってOKです。
ということでそろそろ時間が押し迫ってきてますので宜しくお願いします!!
お待たせしました、来る11月24日(日)に阿讃サーキットで開催する「プチ!タイムアタックみ~ティング」参加概要です。
■参加概要
[ MTMレースコンテンツ ]
※エントリーなどご確認下さい。
■エントリー申込書はこちら
[ エントリー用紙 pdf ] ダウンロード
[ エントリー用紙 xls ] ダウンロード
※どちらかのファイルを使用してください。
今回はフリー走行が30分2本の予定です、もしかしたら20分3本になるかもしれないけど走行時間は60分ほどとなります。
参加クラスは3種類用意しました。
■Mクラス
125ccまでのミニバイク、一般公道バイクおよびミニバイクレーサーOK
■Aクラス
125cc以上の一般公道バイク、また市販車ベースのモタードマシン等
■Sクラス
レーシングスピードで攻めるクラス、一般公道バイクでもOK
タイム的にはミニバイクのMクラスは65秒~50秒くらい、Aクラスは55秒~48秒くらい、Sクラスは48秒を切る自身のある人で!!
過去のタイムではNSR250クラスで45秒台、リッターバイクで42秒台ってのが記録されています、それの3~4秒落ちでもまずまずのタイムなので頑張りましょう。
その他あくまで走行会形式のイベントですのでサーキットってどんな感じか体験されたい人は大歓迎です(^^)
それでは皆さん参加表明宜しくお願いしますね~!!
■参加概要
[ MTMレースコンテンツ ]
※エントリーなどご確認下さい。
■エントリー申込書はこちら
[ エントリー用紙 pdf ] ダウンロード
[ エントリー用紙 xls ] ダウンロード
※どちらかのファイルを使用してください。
今回はフリー走行が30分2本の予定です、もしかしたら20分3本になるかもしれないけど走行時間は60分ほどとなります。
参加クラスは3種類用意しました。
■Mクラス
125ccまでのミニバイク、一般公道バイクおよびミニバイクレーサーOK
■Aクラス
125cc以上の一般公道バイク、また市販車ベースのモタードマシン等
■Sクラス
レーシングスピードで攻めるクラス、一般公道バイクでもOK
タイム的にはミニバイクのMクラスは65秒~50秒くらい、Aクラスは55秒~48秒くらい、Sクラスは48秒を切る自身のある人で!!
過去のタイムではNSR250クラスで45秒台、リッターバイクで42秒台ってのが記録されています、それの3~4秒落ちでもまずまずのタイムなので頑張りましょう。
その他あくまで走行会形式のイベントですのでサーキットってどんな感じか体験されたい人は大歓迎です(^^)
それでは皆さん参加表明宜しくお願いしますね~!!
最新記事
アーカイブ