12月15日(日)はMTMでは今年最後のバイクイベントになる徳島ミニバイクレース最終戦に顔出してきました。
12月の寒い時期ですが、比較的天気も良くていつもの面子が集まっていました、ゲストであのノビーこと上田昇選手や全日本で活躍している菊池寛幸選手らも来られていましたがチラっとしか見かけなかったので写真無し・・(^^;
そして我らが鉄人の1人、NABEさんこと渡邊さんのSPクラスのシリーズチャンピオンも掛かっているレースとの事で微妙に邪魔・・いやお手伝いをしてきました、いちおうライポジも確認したんだけどなんか大柄に感じましたw
予選は2位で通過したので十分な手ごたえのあるなかMTM専属レースクイーンを従えてスタート前の記念撮影!、先日お孫さんが生まれて(ぉ! 和やかな顔を見せるNABEさんですがこの後バイサーを閉めると目つきが闘争心の塊のように輝いていました。
スタート序盤からトップグループでバトル!!、転倒しないかヒヤヒヤする勢いでしたがトップの生名出身のyuu君がエキゾーストトラブルからの脱落と地元徳島の小井飛人君の転倒によりトップグループは3台に絞られ、その中でNABEさん一時はトップを快走するも高知の十萬選手の怒涛のプッシュにより2位ゴールとなりました。
by ササダファクトリー
その他のレースもギャラリーの皆さんも熱い視線で観戦されてて徳島カートランド全体がレースを楽しんでいる雰囲気が良く伝わりますね、MTMの専属レースクイーンも少しポーズの練習w
そしてNABEさんのSPクラスのシリーズポイントですが、残念ながら2ポイントの僅差で年間ランキング2位となりました、今年は1戦欠場と前戦での転倒がポイントに響いた形となりました、しかしレースを終えた表情は達成感溢れる顔で良かったですね。
NABEさんは今年でシリーズ戦は引退されるとの事ですが50歳を越えて始めたミニバイクレースで数々の優勝を獲得し年齢など関係なくレース活動を行えるというのを証明してくれました、またこの取り残したシリーズチャンピオンを奪いにNABEさんが復活してくるまで若い衆も精進しておきましょう!
今シーズンのバイクイベントは終わりましたが来年早々、正月2日の松山オートランドで開催されるお雑煮耐久レースに参戦予定なのでまた皆さん宜しくお願いします(^^)
12月の寒い時期ですが、比較的天気も良くていつもの面子が集まっていました、ゲストであのノビーこと上田昇選手や全日本で活躍している菊池寛幸選手らも来られていましたがチラっとしか見かけなかったので写真無し・・(^^;
そして我らが鉄人の1人、NABEさんこと渡邊さんのSPクラスのシリーズチャンピオンも掛かっているレースとの事で微妙に邪魔・・いやお手伝いをしてきました、いちおうライポジも確認したんだけどなんか大柄に感じましたw
予選は2位で通過したので十分な手ごたえのあるなかMTM専属レースクイーンを従えてスタート前の記念撮影!、先日お孫さんが生まれて(ぉ! 和やかな顔を見せるNABEさんですがこの後バイサーを閉めると目つきが闘争心の塊のように輝いていました。
スタート序盤からトップグループでバトル!!、転倒しないかヒヤヒヤする勢いでしたがトップの生名出身のyuu君がエキゾーストトラブルからの脱落と地元徳島の小井飛人君の転倒によりトップグループは3台に絞られ、その中でNABEさん一時はトップを快走するも高知の十萬選手の怒涛のプッシュにより2位ゴールとなりました。
by ササダファクトリー
その他のレースもギャラリーの皆さんも熱い視線で観戦されてて徳島カートランド全体がレースを楽しんでいる雰囲気が良く伝わりますね、MTMの専属レースクイーンも少しポーズの練習w
そしてNABEさんのSPクラスのシリーズポイントですが、残念ながら2ポイントの僅差で年間ランキング2位となりました、今年は1戦欠場と前戦での転倒がポイントに響いた形となりました、しかしレースを終えた表情は達成感溢れる顔で良かったですね。
NABEさんは今年でシリーズ戦は引退されるとの事ですが50歳を越えて始めたミニバイクレースで数々の優勝を獲得し年齢など関係なくレース活動を行えるというのを証明してくれました、またこの取り残したシリーズチャンピオンを奪いにNABEさんが復活してくるまで若い衆も精進しておきましょう!
今シーズンのバイクイベントは終わりましたが来年早々、正月2日の松山オートランドで開催されるお雑煮耐久レースに参戦予定なのでまた皆さん宜しくお願いします(^^)