MTMバイクブログ

四国の小さなバイク屋さんモーターテック・マツカワです。

2015年06月

ル・マン24時間耐久

最初に言ってしまうと、ル・マン見ておりません!!どうも、弟子です!!

だけど、師匠はレースマニアで、この世のすべてのレースを見てるような人(言いすぎたww)なんで結果だけは師匠から聞いてたんです。

『日産惨敗』と、、、

その時はそうなんだ~くらいだったんですが、どんなマシンか気になったんで、調べてみると『FF』だったんですね(゚∇゚ ;)エッ!?

日産、常識破りのFF車でル・マン復帰!キビシイ結果でもF1復帰のホンダより期待大な理由とは【コラム】

FF車って・・・どうなの??個人的に峠からジムカーナまで!!ってイメージだったんですが・・・
確かに常識破りの構造ですよね~(((( ;゚д゚)))

結果から言ってしまうと、前者リタイヤですが(1台は完走したけど、周回数を満たして無くてリタイヤ扱い)、すごく気になります。

開発者は僕よりはレースに精通している方だと思うので、どうやって『FF車』でル・マンで勝つつもりだったのか、ヒジョーに気になります!!(FF車ってタイヤの耐久度的にも不利な気が・・・)

しかも、GT-RもFFじゃないですよね・・・

いや、これで上位入賞なんかしたら、今までのレースの常識が覆されるでしょ!!
これからの日産が楽しみです!!


でわ!!

不思議な握り心地・・・

今日はおも~い天気ですねぇ~・・・どうも、弟子です!!

今日は梱包が多かったです。ありがたい事ですね~♪

今日はフレームが特に多かったんですが、MTMでは、フレームをこのように梱包しております。

P2000547

通称「ミイラ君(笑)」

梱包した自分で言うのもなんですが、気持ち悪い・・・(笑)

でも、このミイラ君って見た目に反して、すごく握り心地がいいんですよ~♪作り方は企業秘密なんですが、ぜひ体験してほしいですね!!フレームを買って!!(笑)

でわ!!


ニンジャ400解体完了!!

今日は前振りなく、どうも弟子です!!

お預かりしていたニンジャ400の不動車...
P1990830

今日解体終わりました。

P1990841 P1990843

P1990845 P1990849


磨いたので綺麗になりました。カウルやタンクなんてそのままつかえますよ!(個人差がありますw)


今回、冷却水を抜こうと思ってホースを抜いても冷却水が出てこない!!
ホースを覗いてみると、謎の固形物で詰まっていました・・・
いくら古いバイクでも、LLCがこんなにカチカチに固まる事は無いと思うんですが、、、
おそらく、冷却水の漏れ止めの類のものではないかと思います。
ウォーターポンプなんか、ベアリングが詰まって全く動きませんでしたもんね~
P1990853
掃除する前の写真は撮り忘れましたが、ここに謎の固形物がモリモリになってましたw

本当に漏れ止めを使ってそうなっていたかは分かりませんが、そういったものを使うとさらに大きな修理が必要になる場合が多いので、控えた方がいいかもしれませんね!
今回のバイクは動かしていなかったので良かったですが、これで乗っていたら大きな事故になっていたかもしれません、、、(もちろん不動車だったので詰まっていたかもしれませんがw)

梅雨が明けたらバイクシーズン!!(暑くて乗らない人も多いですがw)
きちんとメンテナンスして楽しいバイクライフを♪


でわ!!






フルモデルチェンジ!!

やるときはやるナマケモノ!!どうも弟子です!!
今日は梅雨本番!!って感じの天気ですね~外に出ると10秒でビショビショになりそうです。

今回は今MTMにあるバイクを紹介します。

P1990830
ニンジャ400
すでにカウルは剥がされて分かりにくくなってますが、現行のニンジャ400ではなく絶版マシン『GPZ400』です!
実物初めて見ましたよ~(笑)
レストアするにはすこ~し気合いがいりますが、部品1つ1つは綺麗なものが多いので、解体して必要な人のお役にたてばいいなと思います♪

P1990834P1990837
スーパーカブ
かなりカスタムされたスーパーカブで、僕好みのカブですw
オフロードタイヤヨシムラマフラー、、、程度といいセンスといい、僕が乗りたいくらいですね!!
これで林道とか行ったら楽しいだろうな~♪いろんな所へ行きたくなるバイクですね!!

今のレパートリーはこんな感じです!解体しがいのあるバイクばっかりですねw

あと、今日はMTMオフィスを模様替えしました。
P1990839
やっぱり、広い机はいいですね~♪気持ちがいいです!
パソコン本体は机の下に置いて、広々スペースを確保しました。
ただ、この場所って師匠のデスクから僕のスクリーン丸見えなんです。仕事中にゲームとかできな、、、(笑)
もっと仕事しろって事ですね!!

でわ!!



雨の日は古傷が・・・

雨の日って、過去にした怪我や事故の後が痛んだりしませんか?
ライダーの方、特にレースとかしてる人には多いはず!!
そんな例に洩れず、雨の日は体が使い物にならない、どうも弟子です!!

梅雨なんかはいつも全身が痛くて・・・
なので、どうにかしてこの痛みとサヨナラしたい!!イライラから解消したい!!という事で調べてみました。

どうやら、まだハッキリとした原因は分かって無いらしく、いろんな説があるようですね~
気圧の変化説
気圧の変化によるむくみや、炎症物質ヒスタミンの発生
自律神経説
ルノアドレナリン発生による痛覚神経の興奮
ストレス説
ストレスによる自律神経のバランスの崩れ
などが有力説だそうです。

ん~・・・自分で書いててなんですが、分かりにくい!(笑)

それで解決策なんですが、
ゆっくりした動きで有酸素運動
痛いところをストレッチ
湯船に浸かって血行を良くする
よく休む

規則正しい生活をして、人間らしく生きろって事ですね!!(笑)
僕もまだ実践してないんで効果は分かりませんが、雨の日がツライ方は是非!!
僕も今日から実践してみます♪

でわ!!