ご案内が遅くなりましたが四国モタードフェスタの協催イベント、HANGOUT第2回 阿讃スポーツ走行会のご案内です。
開催日時 2019年 7月21日(日)
場所 阿讃サーキット (徳島)
時間 午前8:00~12:00まで (受付は8:30頃までに来てください)
参加費など
■ 1人 5000円 + レース保険料
※ 午後の四国モタードフェスタ参加者は 2000円にて走行可
※ 今シーズン有効のレース保険に加入されてない方は別途 1850円必要です。
※ ご参加の方はガレージハングアウト店頭か郵送にて受け付けます。
■ エントリー用紙ダウンロード (pdf) (xlsx)
※ 四国モタードフェスタのエントリー用紙はそちらのHPを参照してください。
※ どちらもガレージ・ハングアウト店頭でもご用意しています。
■ エントリー送付先
〒761-0311
香川県高松市元山町1257-1
ガレージ・ハングアウト
TEL/FAX 087-880-3422 (FAXは大丈夫ですが電話調子悪いです(汗
e-mail matukawa@motor-tec.com (@マークは半角にしてください)
エントリー締切は基本的に大会1周間前までと成っています
参加をご検討されている人は早めにご連絡、エントリーください。
■ 走行内容など
今回はエントリー状況を見て走行枠をこちらで分けます。
参加台数によりますが 20分✕3回の合計60分ほどのフリー走行を予定しています。
状況によりエキシビジョンイベントを開催するかも?
■ 走行車両、服装装備など
参加するオートバイはよく整備されて、パーツの脱落など無いようにお願い致します。
服装装備はフルフェイスヘルメットを基本着用でフル装備が望ましい。
ですが、肌やくるぶしが露出しないツーリング装備でも走行可能です。
※ ハッキリ言ってとてもゆるーい走行会です、サーキット!!っと臆せずにご参加
頂けると楽しさが倍増すると思います(^^
前回大会のレポートへジャンプ
過去に行ったエキシビジョンスラローム大会・・
この時はモトロデオの故・高雄さんが協力してくれたので盛況に出来ましたが、今回はどうなるかな?、模擬レーススタートとかもやったけどあれもドキドキ出来たなw
実は当方ただいま高知出張につきまだハングアウトに帰れないのですが、早かったら来週くらいに戻ってまた店頭に出てるかもしれません、またその時はぜひ阿讃走行会の楽しさについてお話しましょう(^^
開催日時 2019年 7月21日(日)
場所 阿讃サーキット (徳島)
時間 午前8:00~12:00まで (受付は8:30頃までに来てください)
参加費など
■ 1人 5000円 + レース保険料
※ 午後の四国モタードフェスタ参加者は 2000円にて走行可
※ 今シーズン有効のレース保険に加入されてない方は別途 1850円必要です。
※ ご参加の方はガレージハングアウト店頭か郵送にて受け付けます。
■ エントリー用紙ダウンロード (pdf) (xlsx)
※ 四国モタードフェスタのエントリー用紙はそちらのHPを参照してください。
※ どちらもガレージ・ハングアウト店頭でもご用意しています。
■ エントリー送付先
〒761-0311
香川県高松市元山町1257-1
ガレージ・ハングアウト
TEL/FAX 087-880-3422 (FAXは大丈夫ですが電話調子悪いです(汗
e-mail matukawa@motor-tec.com (@マークは半角にしてください)
エントリー締切は基本的に大会1周間前までと成っています
参加をご検討されている人は早めにご連絡、エントリーください。
■ 走行内容など
今回はエントリー状況を見て走行枠をこちらで分けます。
参加台数によりますが 20分✕3回の合計60分ほどのフリー走行を予定しています。
状況によりエキシビジョンイベントを開催するかも?
■ 走行車両、服装装備など
参加するオートバイはよく整備されて、パーツの脱落など無いようにお願い致します。
服装装備はフルフェイスヘルメットを基本着用でフル装備が望ましい。
ですが、肌やくるぶしが露出しないツーリング装備でも走行可能です。
※ ハッキリ言ってとてもゆるーい走行会です、サーキット!!っと臆せずにご参加
頂けると楽しさが倍増すると思います(^^
前回大会のレポートへジャンプ
過去に行ったエキシビジョンスラローム大会・・
この時はモトロデオの故・高雄さんが協力してくれたので盛況に出来ましたが、今回はどうなるかな?、模擬レーススタートとかもやったけどあれもドキドキ出来たなw
実は当方ただいま高知出張につきまだハングアウトに帰れないのですが、早かったら来週くらいに戻ってまた店頭に出てるかもしれません、またその時はぜひ阿讃走行会の楽しさについてお話しましょう(^^