2021年 新年あけましておめでとうございます
■1月3日、法皇スカイラインにて
MTMも2021年を迎えて紆余曲折ありましたが 2001年より開業してから丸々20年が立ちました、思いかえせばあっという間に駆け抜けてきた感がありますが今後も宜しくお願いいたします。
旧年中は1年ほどの出稼ぎから戻ってから地元で再営業となりまして、また新しい常連さんらと楽しくバイクライフを行っています、ここ5~6年で一番バイクに乗ったかな?、もっとも5年前くらいから別件でミニ四駆のお店もやってましたからね。
新しい常連さん達とはツーリングやミニバイクレースとかも再開して充実しています、これで生活できるくらいの儲けがあれば言うこと無しなんですが四国の辺境のバイク屋さんレベルではそれだけでは食って行けないので今年はその辺りを打壊する方法を考えていかないといけません・・
新年に入って1月2日に開催された毎年恒例の松山オートランドでの3時間お雑煮耐久レースに参戦してきました、9人で3チーム体制と過去最大のチーム編成と成りました、この辺りもちょっとした盛り上がりを感じます!
結果は26チーム中で我チーム編成の最上位は4位と表彰台に一歩届かずでしたが思った以上の好結果でした。
その他ブログにはほとんど書いていませんがフェイスブックなんかには結構ツーリングレポートとかは公開設定で書いていますので良かったらご参照ください。
■ フェスブック記事
それでは皆様、本年も宜しくお願いいたします。
MTM代表 : 松川
■1月3日、法皇スカイラインにて
MTMも2021年を迎えて紆余曲折ありましたが 2001年より開業してから丸々20年が立ちました、思いかえせばあっという間に駆け抜けてきた感がありますが今後も宜しくお願いいたします。
旧年中は1年ほどの出稼ぎから戻ってから地元で再営業となりまして、また新しい常連さんらと楽しくバイクライフを行っています、ここ5~6年で一番バイクに乗ったかな?、もっとも5年前くらいから別件でミニ四駆のお店もやってましたからね。
新しい常連さん達とはツーリングやミニバイクレースとかも再開して充実しています、これで生活できるくらいの儲けがあれば言うこと無しなんですが四国の辺境のバイク屋さんレベルではそれだけでは食って行けないので今年はその辺りを打壊する方法を考えていかないといけません・・
新年に入って1月2日に開催された毎年恒例の松山オートランドでの3時間お雑煮耐久レースに参戦してきました、9人で3チーム体制と過去最大のチーム編成と成りました、この辺りもちょっとした盛り上がりを感じます!
結果は26チーム中で我チーム編成の最上位は4位と表彰台に一歩届かずでしたが思った以上の好結果でした。
その他ブログにはほとんど書いていませんがフェイスブックなんかには結構ツーリングレポートとかは公開設定で書いていますので良かったらご参照ください。
■ フェスブック記事
それでは皆様、本年も宜しくお願いいたします。
MTM代表 : 松川